さくら茶屋のわらび餅を食べ笑顔になって欲しい

わらび餅

急にさむくなりましたね

スタットレスタイヤ
今年はどうしようか考えてる男

 

尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
店主リンダです(^O^)/

あまり遠出もしないし
朝早く出勤することがないので
毎年変えてないんですね~

みなさんはどうしてますか?

話は変わり
さくら茶屋の看板メニュー

とろけるわらび餅
税込み価格540円

わらび餅は寒さに弱く
どうしても固くなりやすいのです

なので12月~2月末まで
お取り寄せはストップしております

と、言う事は
さくら茶屋のわらび餅を食べようと思ったら

尾道まで来ないと
食べる事が出来ません

それか

尾道に遊びに来た友達に
テイクアウト(お土産)頼むかです

最近観光の方が
ひとりで何個もわらび餅
お土産に買ってくださいます

「お友達にお土産ですか?」

そう聞くと

「尾道に行くのだったら
さくら茶屋のわらび餅
買ってきてと頼まれたんです」

今日も閉店間際に
大(20切れ)
税込み価格1296円

なんと3個も
お買い上げいただいたお客様がいました

少しずつですが
さくら茶屋のわらび餅
尾道土産として知っていただいてるのかな?

そう考え嬉しく思ってます

毎朝仕込みしてる
ユウキと舞も
作り甲斐があるというものです♬

目的を持って
お店に足を運んでくれ
悩むことなくわらび餅を注文する

友達に頼まれ
わらび餅をお土産に買って帰る

「なぜか?」

頑張ってる自分にご褒美

尾道での素敵な思い出にしたいから

大切な友達の笑顔を見たいから

そういう事なのかな♬

まだ認知度も低く
さくら茶屋のことを知らない人が多いですが
わらび餅のこと
全国のお友達に教えて頂けると嬉しいです

私は美味しそうに召し上がってる
お客様の笑顔見るのが大好きです

今は違いますが
オープン当初は
ってしいと書いて

笑美餅(わらびもち)

表記してました
今でもその考えは変わりません

大判焼きさくらも
手に大判焼きを握り歩いてる観光客の姿
よく見かけるようになりました

そこでわらび餅も
もっと手軽に食べれたら
もっと口にしてもらえるのかな?

そこで考えました

舟形の紙の容器に入れた
すぐ食べる用のわらび餅

税込み価格380円

すぐ食べたい!
まず味見したい!
そんなお客様には
包装されて風呂敷にくるまれたわらび餅
すこし買いにくいですよね(^^;)

歩きながらでも食べることが出来る
お値段も包装してない分お安く設定しました

ここでみなさんにお願いがあります

多くの店で紙カップ
紙袋にいれた商品を販売してます
それを食べながら飲みながら歩いてる姿を見ます

けして道路に食べた後のゴミ
放置しないでください
(残念ながらよく落ちてます)

さくら茶屋のゴミは道路に捨てないで
うちに持ってきてください

他店のゴミも
店内で召し上がって頂いた方の分には
お店で処分させていただいてます

綺麗な尾道を楽しんで欲しいからね♬

わらび餅を食べ
笑顔になってもらい

多くの方を元気に出来たら

これからもずっと
これを忘れずに行きたいと思います

今日お伝えしたいことは以上です

 

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

とろけるわらび餅と大判焼きの通販サイトは
こちらをクリック
↓↓
http://www.sakurachaya.org/

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
明日も笑顔の花が咲きますように

 

プロフィール

1969年7月生まれ
高校卒業後
父親の影響で日本料理の道に進むが挫折、
次に小さいころから甘いものが好きだったせいもあり
大阪で見つけた甘味処で修業する

23歳の時広島そごう店の店長となり
13年間務める

33歳の時
美ノ郷町三成に甘味喫茶さくら茶屋オープン
(現在は閉店)
同時に有限会社さくら設立

42歳の時
尾道駅前にテイクアウトメインのカフェ
甘味処尾道さくら茶屋を出店

48歳の時
さくら茶屋から大判焼きを切り離し
大判焼き専門店
尾道大判焼きさくらを出店

甘味でたくさんの人を笑顔に出来たらと
日々奮闘中!!

夢は情熱大陸出演
尾道土産として看板メニューの
“とろけるわらび餅”を定着させること

タイトルとURLをコピーしました