やるやらないは別として アドバイスしてくれる人に感謝する

リンダのつぶやき

この歳になると
人から注意アドバイスされる事が少なく

されると
最初イラッとするのですが
同時に感謝する男

 

 

尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
店主リンダです(^O^)/

心配して言ってくれてるんです♬

それをどう捉えるかで
その人の器がわかります

「なんよんこのおやじ!!」

「ほっとけよ!!」

「俺は自分の好きなようにやりたいから
ほっといてくれ」

「俺みたいな小物にかまうなよ!」

・・・・

そう思うか

「こんな私なんかに
アドバイスもらえるなんて嬉しいです」

「人が言いにくい事言ってくれて感謝」

「ほんまよ!
言ってくれてありがとう」

やるやらない
その人が決めることです
例えやらなくても私はなんとも思わないけど
そのアドバイスに対してめんどくさい

そう思ってるなら最悪です

小言を言われるうちが花です
それを無視し続けてると必ず大事故に繋がります

そうなってからでは遅いんですよ~ww

「ラーメンは麺を見せないとダメだよ!!
麺を気にする人たくさんいるんだから」

この前ある人に
ダメ出しをいただきました
なかなか言えない事
堂々と突っ込んでくれます(笑)

私はそれが本当に嬉しく
その人には逆らえません(笑)

やるやらないは別として
アドバイスしてくれる人に感謝する

わからなかったら
わかるまでその理由を聞く

その気持ちが大切なんじゃないでしょうか

自分の考え押し通すことも必要です
でも話をちゃんと聞き
なぜその人がそうアドバイスしてくれるか
よく考えてみて下さいね

周りを見た時
ダメな事をダメだとちゃんと言ってくれる人
いなくなってから後悔しても遅いんです

私はそれですごく遠回りしたからわかるんです

今がいいからそれでいい

その考えは凄く危険です

アドバイスに耳をかたむける
それをいったん自分の中に落とし込み
なぜそう言うのか?

経験に勝るものはありません
良いことも悪いことも
先輩は経験しその財産を惜しみなく
自分に提供してると考えられないとです

もう一度言いますね
やるやらない
出来る出来ないはどっちでもいいんです

アドバイスや小言を言う人に感謝する

これだけは忘れないでください
言われなくなったら終わりです

だから今でも私は
言いにくい事
ズバズバ言ってくれる友達に感謝しています
(イラッとするけど(笑))

ミニクーパーを買おうかと先日投稿しました

それにたいして

「あんな投稿しないほうがいいよ
儲かってると自慢してるのと同じだし
自分から敵を作ってるようなものだから」

私はそんな気はさらさらなかったんですが
読み手の立場になり
考えることが出来ませんでした

買ってもいいけど
それをあえて投稿する必要なかったんですよね

こんな事をはっきり言ってくれる友達
私の宝物です

「で、どうするん?
ミニクーパー買うん?」

やめました(笑)

そんなに儲かってないし
税金対策で買うのってもったいないよね(^^;)

そう考え方を変えました

税金対策は他にあるはずです
でもねミニクーパー
本当に乗りたいと思ってたのは事実です

本当に購入するときは
内緒でこそっと(笑)

人間って人に言われ
気が付く事たくさんあります

人から何も言われない人は
間違いに気が付かなくなります

例えトップに立っても
経営が順調でも
その上には多くの先輩や成功者がいます

いくつになっても
その方にアドバイスをもらえる人に
そうなりたいと私は思います

今日お伝えしたいことは以上です

 

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

とろけるわらび餅と大判焼きの通販サイトは
こちらをクリック
↓↓
http://www.sakurachaya.org/

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
明日も笑顔の花が咲きますように

 

プロフィール

1969年7月生まれ
高校卒業後
父親の影響で日本料理の道に進むが挫折、
次に小さいころから甘いものが好きだったせいもあり
大阪で見つけた甘味処で修業する

23歳の時広島そごう店の店長となり
13年間務める

33歳の時
美ノ郷町三成に甘味喫茶さくら茶屋オープン
(現在は閉店)
同時に有限会社さくら設立

42歳の時
尾道駅前にテイクアウトメインのカフェ
甘味処尾道さくら茶屋を出店

48歳の時
さくら茶屋から大判焼きを切り離し
大判焼き専門店
尾道大判焼きさくらを出店

甘味でたくさんの人を笑顔に出来たらと
日々奮闘中!!

夢は情熱大陸出演
尾道土産として看板メニューの
“とろけるわらび餅”を定着させること

タイトルとURLをコピーしました