地元の方が来てくれる、紹介出来る店になろうと思う

さくら茶屋物語

尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋の店主リンダです
いつも応援ありがとうございます(^O^)/

もう12月なんですね~
なんか実感がわかないです(^-^;
1年経つのほんと早いです
尾道駅前店をオープンし、もう5年になるんですが
ついこの前のように感じます

5年が経ち
だいたい1年の流れがわかってきました

この11月、12月
極端に観光客が少ない事に気づきました

過去4年の売り上げ見ても
やはり少ないです

観光客が多いのはやはり3月中旬から
9月の大学生が夏休みが終わるまでの間

10、11、12、1、2月
この5か月をどうやって
売り上げを伸ばすかが鍵になると思うんです

お昼13時ごろの店の前です
土曜なのに誰も歩いてない(笑)

でも繁盛し
行列出来てるラーメン屋さんもあるんです

観光客が少ないからって理由で
諦めたらだめだって思うんですよね~

今に満足しない、言い訳をしない

今までのやり方、考え方をもう一度見直し
お客様に喜んで頂ける店を目指します!!

その一つが

笑美餅→わらび餅
この変更です

笑美餅(わらびもち)当て字ですが
これを思いついたときはだと思いました(笑)

でもそれは私の中だけで
実際訪れる方は読めない方が多く

ふみもち、えみもち、
しょうびもち・・・・

もちしかあってないやんww

そこで変えることにしたんです!!

でも入口に大きく・・・・

 

ふりがな打ってる時点で・・・
だよね(^-^;

今日はわらび餅の暖簾にするため
お店でデザインの打ち合わせをしました

いくつか候補あったんですが
これに決めました

Facebook友達の
書家 高田優子さん

すごく有名な方で依頼がたくさんある中
快く引き受けて頂きました


HPはこちらです
↓↓
http://yukosyo.com/

お店のロゴや暖簾の文字を考えてる方はぜひ♬

文字が決まったら次は暖簾制作です

左端のオズさん(同級生)
Facebook友達でもある
山路浩史さん

商品の顔を作るパッケージ企画販促屋さんです

尾道の老舗
桂馬かまぼこさんの箱なども手掛けてる方です

完成は年内無理っぽいけど
年明けには出来ると信じています

イメージ作ってみました
色は今の色と同じ紺色で
夏には白にしようと考えております

両サイドの小さい暖簾も
同じ色にし統一感を出そうと思います

話しは前に戻りますが
この観光客が少ない時期どうしたらいいか?

地元の方に利用してもらうこと

当たり前のことだけど
これが出来てないと
観光客も来ない店になるんじゃないのかな

地元尾道近隣の人が
自信をもっておすすめ出来る店になるよう
これからもスタッフ全員で今以上に精進します!!

なんか外が暗いな、、
そう思ってたら外看板の照明切れてました(^-^;

今は明るく輝いてます☆
笑美餅になってますが
タイミングをみて変えようと思います

「尾道名物は
とろけるわらび餅のさくら茶屋だよ!!」

こんな風にみなさんに言って頂けるよう
頑張りますね(^O^)/

観光客にも来てもらいたいけど
いちばんは地元の人に遊びに来て欲しいと思います

今の時期
並ぶことはほぼありません(^-^;
なので友達と遊びに来てください

今日お伝えしたいことは以上です

これを読んでくれた全員が
明日も笑顔の花、満開に咲きますように

いつもブログ訪問ありがとうございます

今日はこれでおしまい!!

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
プロフィール

1969年7月生まれ
高校卒業後
父親の影響で日本料理の道に進むが挫折、
次に小さいころから甘いものが好きだったせいもあり
大阪で見つけた甘味処で修業する

23歳の時広島そごう店の店長となり
13年間務める

33歳の時
美ノ郷町三成に甘味喫茶さくら茶屋オープン
(現在は閉店)
同時に有限会社さくら設立

甘味でたくさんの人を笑顔に出来たらと
日々奮闘中!!

夢は情熱大陸出演
尾道土産として看板メニューの
“とろけるわらび餅”を定着させること

”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~19時
定休日  月曜日(祝日の場合営業)

 

 

ほっと一息つける空間 尾道さくら茶屋

公式ホームページ
http://warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/

タイトルとURLをコピーしました