100均に行くと
いらないものを買ってしまいます(^-^;
安いからと言う理由で
買ってもすぐ壊れるかどこかに行ってしまう
だから行かないようにしています
唯一買ってるのが大判焼きに使う油引き
特大のを使ってるのですが
どこに行っても売ってないのです
100均に行く機会があるなら
見かけたら買ってきてください(笑)
尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
ちょっと変わった店主リンダです(^O^)/
安いからと買うと
使い方が雑になったりすぐ無くすものです
でも高いものなら大事に使いませんか?
貯金してやっと手に入れたものは大事に使うものです
仕事などの結果もそうです
努力して努力してでた結果なら嬉しいよね~♬
たいして努力もしないのに
簡単に結果を出してしまうと
人はそこに価値や満足を感じられないし
それはすぐ失ってしまいます
100均で油引きを買わないと思ったら
そんなことを考えてました(^-^;
商売もそうです
オープンしてすぐTVの取材が来て放送され
その結果、人気店になることもあります
オープンするまで努力し
出た結果ならいいのですが
なんとなくお店を始めTVに出たことで人気店になると
お客様が離れるのも早いのです
力もないのにお客様が来るもんだから
クレームも多く、下手したら潰れてしまう・・・
今結果が出てないお店の方は悲しまないでください
必ず結果出ます
苦労しないで手に入れるより
苦労して出した結果のほうが数倍嬉しい
思いっきり努力し苦労し
手に入れた結果は価値や満足度も高いのです
その苦労は必ず報われる時が来ます
宝くじの高額当選者のその後を見ると
その大半が不幸になってるそうです
苦労せずお金を手に入れたもんだから
性格が変わりナマケモノになり
いらないものを次々買うから気づけばお金もない
家族もバラバラ・・・
苦労はできるだけしたくないけど
苦労したぶんだけ結果が出たときは嬉しいし
物なら大切にするものです
今大変な時ですが
試行錯誤しながら努力してなんとか乗り切りましょう
コロナが終息し
観光客が戻ってきた時の嬉しさと感動
それはもう、計り知れないものだから♡
その日を夢見て
今日も大判焼きを焼く・・・・
1月限定 あんこ番長
販売日数あとわずかです
お取り寄せも出来ます
通販サイトはこちら

餡子が通常の2倍入ってるヘビーな大判焼き
人気ユーチューバー
ヘルメターさんが昼ご飯の代わりにと
2枚いっきにその場で食べて帰りました(笑)
夕景に映えるハンターカブ
県をまたぐ移動が制限されてる今
終息した後のツーリングの楽しさは計り知れないですね♬
補講したっていい!
中型バイク免許も取れたときの嬉しさも倍になるんだ~
※出来れば補講はしたくないけど(笑)
なんでもそうですがどうせ手に入れるなら
挑戦して苦労して手に入れましょう
簡単に結果を手に入れると
そこに価値や満足を感じることが出来ないから
今日お伝えしたいことは以上です
いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!
最後まで読んで下さりありがとうございます
これを読んでくださった方全員が
全ての良きことが雪崩のごとく起きますように
有限会社さくら
代表取締役社長 林田宗久
”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”
〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~18時30分
定休日 火曜日(祝日の場合営業)
2020年から火曜定休日になってます
さくら茶屋メニュー一覧はこちら
↓↓
https://shop.warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/menu
”尾道大判焼きさくら”
〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-8
0848-24-5166
営業時間 11時~17時
定休日 火曜日(祝日の場合営業)
2020年から火曜定休日になってます
大判焼きのお取り寄せはこちら
↓↓
大判焼き商品一覧は
↓↓
https://www.sakurachaya.org/categories/2222407