「なんとかなる、きっと大丈夫!」 自分にも周りにもそう声をかけてあげましょう

リンダのつぶやき

週末の外出自粛宣言が出た広島県

初日の昨日土曜日
私が大判焼きで一人、
さくら茶屋は店長一人で営業しました
※テイクアウトだけで



尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
ちょっと変わった店主リンダです(^O^)/
 

オープン当初売り上げが悪く
一人でさくら茶屋をやってた時を思い出しました
 

人を雇う余裕がなかったんですw
 

社運をかけた出店でしたが
予想してた売り上げの10分の一も行かず
出店にかかった費用も返せない状態でした・・・
 

月末になると支払いのことで頭がいっぱいになり
月が替わると
取引先から何件も電話がかかってきてました
 

プルルルル~
 

取引先

「あの~、
まだ振り込みが確認されてないのですが・・・」
 

「そうなんですか?
経理のものに確認してみます」

 

プルルルル~

 
プルルルル~
  

プルルルル~
 

・・・・

 

私 

「きっとまた催促電話だ出んとこ」
   

・・・
 

 

毎月こんな感じでした(笑)

 

そんな悪夢がまた来るのかーーーーーーw
 

 

 

「お客様がおかけになった電話番号は
現在使われておりません」
  

・・・・
  

練習しとかないと(笑)

 

まぁ、これは冗談ですが
この時の私は
朝から晩まで無料のFacebookして
友達を増やして営業活動してました(^-^;
※だってやることなかったから(笑)

そして今があるのですが
でも今はこの方法だと無理があります
 

マジでこれが続くと飲食店ほんとやばい・・・

  

こんな話があります
とんちが得意な一休さんが亡くなる前、
弟子たちに
 

「どうにもならないほど困ったことがあれば
この遺言を開けなさい」
 

数年後、
ほんとうに困ったことがお寺で起きた・・・
 

 

そこで遺言を開けてみると
 

「大丈夫、
心配するななんとかなる」

 

そう書かれてたそうです
  

 

未来のことなんて誰もわかりません

だったら「なんとかなる」
そう思ってた方がいいに決まってます
  

 

考えられることすべてやり
この困難に立ち向かっていきましょう!
  

 

誰もやらなかったことをすると
最初はおかしいと批判されます
 

しかしそれで成果を上げるとみんな真似をし
おかしなことが常識になるもんです
 

だから他人と違うことを恐れる必要はない
いつかあなたの真似を
皆がするようになるかもしれないよ
 

閑古鳥が鳴いてた昔
目立つには何かいい方法はないかと考え
ヅラを被り投稿したら
全国の友達が真似して被りだした(笑)

 

 

※これはひどい(笑)
  

 

この際飲食店を諦め
他の業種に変わるのもありだと思います
都会ではすでに見切りをつけ
他業種にうつる人もいると聞きます・・・

無金利の貸付も絶対返さないといけないものです
それを使い延命するか
傷口が浅いうちに他業種に変わるか!?

   

「なんとかなる!」

 

暗い未来を想像したらダメです
引き寄せちゃうからね(^-^;
 

新型コロナウイルスが終息し
前のように活気がある尾道に戻る姿を想像しときます

 


 

8年前の私・・・
「なんとかなる」
いつも考えるようにしてました
 

お客様が誰もいないホールで
セルフタイマーで撮った写真
今以上にガリガリで今にも死にそうですね(笑)

 

もうダメだと考えるのじゃなく

「なんとかなる、きっと大丈夫!」
自分にも周りにもそう声をかけてあげましょう

 

誰もわからない未来、
どうせなら明るいほうへ考えようね

  

今日お伝えしたいことは以上です

 

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
笑顔の花満開に咲きますように

”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”


〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~18時
(現在コロナウイルス感染防止対策のため時間短縮してます)

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます

とろけるわらび餅のお取り寄せはこちら
     ↓↓
https://www.sakurachaya.org/

”尾道大判焼きさくら”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-8
0848-24-5166
営業時間 11時~17時

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます

大判焼きのお取り寄せはこちら
     ↓↓
https://www.sakurachaya.org/





タイトルとURLをコピーしました