プライスカードに書いてある名前どおりでご注文お願いします

リンダのつぶやき

今年から新社会人
新型コロナウイルス問題で
内定取り消しとかならないよね・・・

あってはならないことだけど
もしいるなら
尾道の甘味処さくら茶屋来ませんか?

県外の方も相談に乗ります



尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
店主リンダです(^O^)/
いつも読んでくれてありがとうございます

なんかこの先不安ですね
消費税ゼロにしてまず景気回復しないと
次々と企業倒産しそうです

Twitter見てると
飲食店の落ち込みがひどいそうです
特に夜の商売が悲鳴をあげてます
食品を扱ってる店はロスの問題が深刻

メニューに載せてる以上仕入れしないといけません

メニュー数を絞り
出来るだけロスを少なくし
客席を少なくするなどして人員を減らし
なんとか乗り切ってほしいです

うちも広島店の落ち込みがひどい・・・

学生アルバイト
パートさんには悪いのですが
出勤を減らしロスを減らし
なんとか乗り切ろうと考えてます

広島市内の方は
広島駅前福屋百貨店4階
甘味処尾道さくら茶屋にぜひお越しください

大きな窓があり
尾道店とは違いゆったりくつろげますよ♬

話は変わり
私は今50歳、
小さいけど会社を経営してます

仕事はみんなと同じ
現場に立ち大判焼きを焼き接客してます

スタッフには社長と呼ばれてるけど
みんなと一緒(^-^;
誰も尊敬はしてないと思う(笑)

若い子たちと一緒にいると
気持ちだけじゃなく身体も若くいられる

7年前より自分で見ても
若返ってる!?

過去の写真を見てそう思います(≧◇≦)

私が社長であり続けるのなら

「若い子の悪口を言わないようにし
時代の変化を勉強していこうと思います」

「俺が若いころはなぁ~」

昔の武勇伝を語ったところで
今の若い子には響きません

「はぁ?」

ウザがられますので気を付けましょう(笑)

今の若い子は常識がないとよく聞きますが
それはおじさんおばさんも同じです

逆に若い子のほうが順番をちゃんと守り
前の人と接客してる最中に

「ねぇねぇ、これちょうだい!」

なんて言いません

注文時も

お客様
「白いやつ2つちょうだい」


「白いやつの粒あんですかクリームですか?」

いちいち聞かなくても
若い子はちゃんとプライスカードに書いてある

「白いやつ粒あんください」

そう言ってくれます

私はお客様の心を読めるエスパーじゃないので

プライスカードに書いてある
名前通りの注文よろしくお願いします

待ち時間の短縮にも繋がりますので

プライスカードに書いてある
名前どおりの注文よろしくお願いします

どうかよろしくお願いします

中には指で大判焼きを触り

「これっ!」

・・・

やめてくださいw

そんな人に限って
今の若い子は・・・って言うんですw

若い子の悪口を言わない

若い子も
おじさんおばさんの悪口を言わない

「私は歳とってもこんな風にならんとこ!」
※心の中で呟いてください

でも年取ると誰でも視野が狭くなるので

「白いやつください」

「プレーンください」

「これっ!」

言うんだよね(笑)

指で「これっ!」

って言われたら私は決まって

「どれ?」

って言うようにしてます(笑)

中には
「プルーンください」ってたまにいます

そんな時は

「ミキプルーンはうちにはありません」

そう言ってます(笑)

メニューの紹介してるブログです
こちらを参考にしてご来店ください♡

https://www.warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/blog/?p=10469

今日お伝えしたいことは以上です

本日のおすすめはこちら

3月限定
『HARU~はる~』

桜餅を入れ
餡は桜餡を使い栗を入れてる大判焼きです

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

今日も最後まで
読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
笑顔の花満開に咲きますように

”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”


〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~19時
     (11月~2月は11時~18時30分)

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます

とろけるわらび餅のお取り寄せはこちら
     ↓↓
https://www.sakurachaya.org/

”尾道大判焼きさくら”


〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-8
0848-24-5166
営業時間 11時~17時

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます

大判焼きのお取り寄せはこちら
     ↓↓
https://www.sakurachaya.org/





タイトルとURLをコピーしました