大判焼きにはなぜこし餡が少ないのか?

あんこ

昨日は開店と同時に列が出来
17時まで焼き続けてました

急に忙しくなると
体がついていきませんね



尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
店主リンダです(^O^)/

久しぶりじゃないかなぁ~
目の前の道路
駐車場を探す車で渋滞したの

尾道来てくれてありがとうございます♬

3連休最終日、今日も頑張ります

話は変わり
粒あんとこし餡
あなたはどっちが好きですか?

それというのも
お客様に

「こしあんはないんですか?」

大判焼きさくらでよく聞かれます(^-^;

さくら茶屋にはこしあん団子がありますが

※2月末までの限定団子
『苺だんご』

こし餡を使ってます

大判焼きさくらは粒あんしかありません

白いやつ
1枚 140円(税込)

抹茶粒あん
1枚 130円(税込)

先日ネットで調べると
粒あん 3 こし餡 7

圧倒的にこし餡が好きな方が多いみたいです

大判焼きになぜこし餡を使わないのか?

理由は簡単
手作りの当店は
仕込みが大変だからです

赤福さんはこし餡ですね~
工場で餡子専門で作る人がいるから出来るのです


粒あんを作る工程

1、小豆を灰汁を丁寧に取りながら湯がく
2、柔らかくなったら水でさらし灰汁を完全に取る
3、よく水を切り砂糖を入れ弱火で炊き上げる
4、余分な水分をとり出来上がり

こし餡を作る工程

1、小豆を灰汁を丁寧に取りながら湯がく
2、柔らかくなったら水でさらし灰汁を完全に取る
3、ざるにあげ小豆の皮をこし器を使いへらでとる
4、水に浸し濁った上澄みが透き通るまで繰り返す
5、さらしで水分をしっかり取り
6、鍋に移し砂糖を入れ弱火で炊き上げる
7、焦げやすいので常に鍋底をかき混ぜる

どうですか?

これを読んだだけでも
大変なのが分かりますよね~

団子に使うくらいなら
暇な時を見計らって作ることが出来ますが
大判焼きに使うとなれば
朝からずっと誰かついて仕込みしないといけません

粒あんとこし餡の違いは
皮がついてるかついてないかです
さらにこし餡はその分キメが細かいので
口当たりがなめらかです

歯に皮がつくこともないですね(笑)

しかし栄養のことを考えると
断然粒あんです

どちらにしても
餡子は太りにくいんですよ~♬

以前書いたブログです

美容と健康に若い女性にこそ食べてほしい餡子
    ↓↓

美容に健康にもすごくいい餡子(小豆) 若い女性にこそ食べて欲しいと思います
フリック入力がいまだに出来ず もっぱら ”トントントン” それも高速”トントントン” それを見ていた友達に大爆笑された男 尾道駅前の甘味処 尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら 店主リンダです(^O^)/...

「尾道大判焼きさくら
こし餡をやらない理由」

仕込みが大変だからです・・・・

でも期間限定でやってみても喜ばれるかもしれませんね

今日お伝えしたいことは以上です

本日のおすすめはこちら

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

今日も最後まで
読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
笑顔の花満開に咲きますように



”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~19時
     (11月~2月は11時~18時30分)

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます

”尾道大判焼きさくら”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-8
0848-24-5166
営業時間 11時~17時

定休日  火曜日(祝日の場合営業)
     2020年から火曜定休日になってます



タイトルとURLをコピーしました