お客様をお友達にすると これほど心強いものはありません

フェイスブック活用術

昨日は久しぶりに飲んで
久しぶりに二日酔い・・・

お久しぶりね♬
貴方にあうなんて~
あれから何年経ったのかしら~

小柳ルミ子の歌を口ずさむ男

 

 

尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋と尾道大判焼きさくら
店主リンダです(^O^)/

冒頭にも書きましたが
久しぶりにFacebookの友達を集め
飲み会を開催しました

あまりやらないんだけど
東京からわざわざ尾道に
友達が遊びに来てくれると言うことで
いつも交流してる方をお誘いし
日ごろネットの中だけでやりとりするだけじゃなく
たまには一緒に飲もうや~

そんなこんなで
総勢18名で開催しました

少しブレてますが
立ってる人が今回の主役 宮下君です

彼は以前
私がセミナー講師をしてる時
東京で受講してくれた生徒さんです

2年間コツコツ継続し
今では先生と呼ばれるほど成長されました

人見知りの性格だった彼が
今ではこんな投稿するように(笑)

東京から尾道だけに来てくれるって
すごく嬉しいんですよね♡

風評被害もあり
元気のなかった尾道ですが
徐々に観光客も戻りつつあります

そんな時に来てくれてほんとありがとう

飲み会の様子を
参加された方の写真を借り紹介します

あまりの楽しさで私が
写真を1枚も撮ってない事あとから気づいた(笑)

6年前にFacebookをスタートし
最初は

さくら茶屋の事をみんなに知ってもらおう

そう思っていたんですが
今では仲のいい友達同士が近況報告をし
そこにコメントでやり取りする

いい年したおじさん達が
まるで少年のように遊んでるSNS(笑)

だから若者がやらなくなる(笑)

参加者の半分は
もともとお客様だった人なんです

いつも来てくれるので
よかったらお友達になってくれませんか?

そこから今の関係性になりました

なので私がいつも交流してるのは
お客様でお友達なんです

影響力がある人でもないし(笑)
ビジネスとして利用しようと思う人いないし
ほんと普通のおじさんおばさん(笑)

でもね!!
実はそれがとても面白くて勉強になるんです

お客様をお友達にすると
これほど心強いものはありません

来てくれたら
さくら茶屋の商品を紹介してくれる
言わばさくら茶屋の営業マンです♡

言いにくいことも
こっそり教えてくれたり
時には叱ってくれる素敵な仲間です

6年前、想像できなかったこと
今現実に起きてます

毎日多くのFacebook友達がご来店してくれ
さくら茶屋のこと宣伝してくれます♫

昔は自分がしないといけない
そう思い毎日私が商品の紹介してましたが
それをしなくてもよくなりましたね~♬

私がすると売込みになるけど
友達がしてくれたら
それは最大の口コミになります

今はもう講師やめていますが
ずっと伝え続けたことがあります

~SNSでビジネス活用するなら~

自分でしたらいけないんです
ご来店していただいた
お客様や友達にスマホでしてもらうもの

そのためにはどうしたらいいか?

お店の事より
あなたを知ってもらうことが重要なんです

ブログも商品の事ばかり書くと
売込みだと思われちゃうので
毎日書く人は5投稿に1投稿くらいでいいんです

自分のことがわかる内容のほうが
じつは集客出来る事知っておいてください

私はこれで
倒産寸前の会社を立て直しました

指が~~~!!ww

本当に楽しい飲み会でした

さくら茶屋に来たら
私に気軽に声かけて下さいね♬

この輪の中に入りませんか?
みんな素敵な人ばかりですよ

昨日の飲み会の場所

べっちゃーの胃袋さん

人気店なので
予約して行く事おすすめします


今日お伝えしたいことは以上です

 

いつもブログ訪問ありがとうございます
今日はこれでおしまい!!

とろけるわらび餅と大判焼きの通販サイトは
こちらをクリック
↓↓
http://www.sakurachaya.org/

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
これを読んでくれた人全員が
明日も笑顔の花が咲きますように

 

プロフィール

1969年7月生まれ
高校卒業後
父親の影響で日本料理の道に進むが挫折、
次に小さいころから甘いものが好きだったせいもあり
大阪で見つけた甘味処で修業する

23歳の時広島そごう店の店長となり
13年間務める

33歳の時
美ノ郷町三成に甘味喫茶さくら茶屋オープン
(現在は閉店)
同時に有限会社さくら設立

42歳の時
尾道駅前にテイクアウトメインのカフェ
甘味処尾道さくら茶屋を出店

48歳の時
さくら茶屋から大判焼きを切り離し
大判焼き専門店
尾道大判焼きさくらを出店

甘味でたくさんの人を笑顔に出来たらと
日々奮闘中!!

夢は情熱大陸出演
尾道土産として看板メニューの
“とろけるわらび餅”を定着させること

タイトルとURLをコピーしました