ブログはあなたのファンが出来てから!知らない人のブログは読まれない

フェイスブック活用術

尾道駅前の甘味処
尾道さくら茶屋を経営しながら
ソーシャルメディアを研究してる男

”RINDA”です

ビジネスでやってる方は
お店の売り上げを伸ばしたい
そう思われ
SNSをスタートする方がほとんどだと思います
Facebook、インスタグラム、ツイッター
色々ありますが最終的に
ブログを書かないとダメだと思います

なぜか?

一生検索され続け
あなたの事、お店のことを知ってもらえるからです

Facebookの個人ページは
いくらいいねの数がたくさん付いたところで
SEOにはまったく繋がりません

そこで今日はブログについて少し書こう思います

ブログには日々の出来事を書いていく
日記タイプのもの

理念、思想、
経営者のためのもの

SEO対策として
キーワードに特化したもの

どれが大事だと思いますか?
どれも大事です

カテゴリー別にどれも書いていきましょう!

結局、
誰に向け書いてるかだと思うんです

私はさくら茶屋のファン、
私のファンに向け
Facebook、LINE@、Twitterに書いています

リアル集客術ブログは
ビジネスとしてされてる方に向け書いてます

ファン作りがすごく大切だと思うんです

Facebookをスタートし、
2年間はブログ書きませんでした
書いても読まれないと思ったからです

だから私は徹底的にファン作りに徹しました
Facebookの個人ページで
私のことがわかる内容を書き続け
いいねの数が200越えたあたりで
ブログスタートしたんです

では
1回に投稿したブログが
1000人に読まれるブログと
10人しか読まれないブログの違いわかりますか?

例えばTVとかメディアでよく見る芸能人などは
書けば1回でたくさんの人に読まれます
好きな人の情報知りたいからです

普通の人は1回で10人くらい、
知らない人のブログ読もうとしません

でも検索され続け
3年後に1000人に読まれるかもしれません

これでわかると思いますが
ブログは日記タイプと
検索され続けるブログ(キーワード)
どちらも意識しないといけないと言う事です

ファンに向けて書く、
そこに検索され続けるキーワードを入れる

そして
使いまわしが出来るブログを書く事が必要です

どういう事?

例えばどこどこに行ってきた
今日は雨だった
入院してる、風邪をひいたなどは
1年後、
その内容のブログを
SNSにシェア出来ないですよね

SEO対策に特化した内容は
何回でも使いまわし出来るんです

3年前に書いたブログですが
大判焼き、リズムがキーワードとなり
今でも増え続けてます

image2 (1)

例えばこのブログですがいいねの数は142ですが
何回も使いまわし
そして検索され続けてるから

image1 (1)

ブログ内のいいねの数は1000越えてます
Facebookの友達以外の人が読んでくれてるんです

日記のように書いたブログは
ファンがたくさんいれば
1回のシェアでたくさんの人に読まれますが
それで終わりです

ですが、
検索されることを意識したブログは
GoogleやYahoo!でキーワードが一致すれば
驚くほどアクセスが伸びます

ブログを楽しく続けるためには
やはり読まれる事、
楽しみに待ってる人を作る事です

それにはやはりファン作りです
Facebookの個人ページで
あなたの投稿を楽しみにしてる友達を作りましょう

ある程度いいねが増えたところ
コメントが入るようになったところで
ブログスタートしてもいいと思います

Facebookにブログのシェアだけしてる人たまにいますが
まったく読もうと思いませんよね(^^;)

だってどんな人かわからないのに
わざわざURLクリックして読みませんもん

ここで私からのアドバイスです
毎日ブログネタ考えるの正直大変です

だから私は
Facebook個人ページに投稿した写真をもとに
ブログを組み立てます

Facebook個人の投稿は写真メインで
そこにあまり詳しい説明を書きません

その日の夜に
Facebookに投稿した写真をもとに
詳しくブログで紹介する流れです

それを繰り返していくと
Facebook友達は
自然とブログに訪れてくれるようになります

Facebookはさわりだけ、
詳しくはブログに書く

アクセスが伸びる
ファンが出来る、次の日も楽しみにしてくれる

Facebookは写真メインで投稿する
詳しことをブログに書く

ブログに張り付ける画像も
FacebookからPCにダウンロードすれば
メールでわざわざ送らなくても済みますしね

TwitterされてるFacebookの友達に
ブログをリツイートしてもらうんです

その流れをつけましょう
FacebookもTwitterもどちらも一生懸命される方は
結局集客に繋がりません

やはり
楽しみに待ってくれてる人がいる

そうならないと
思わないと続かないのがブログです

今ではブログから集客出来るようになりました
でもそれは私が凄いんじゃなく
いつも読んでくれるファンが
いいねコメントしてくれるおかげで
ブログが拡散してるからなんです

SEOだけに特化したブログほど
つまらないものはありません

読んで面白くなければ
次はURLクリックして読んでもらえませんもん

読んでくれる友達やファンのために
楽しい、役に立つ情報を書きましょう
じゃないと時間をかけて書いたブログが無駄になります

あとブログ書いたら
Facebook個人ページ、Facebookページ、
LINE@両方シェアしましょう

友達とお客様両方に読んでもらう事です

私は有名ブロガーでもなんでもないですが
毎日のアクセスが凄いことになってます

でもそれは検索で引っかかったわけじゃなく
ファンに読んでもらえてるからなんです

まずファンを作る事
今日からでも意識してみて下さい

ブログも今
SNSからのアクセスで
読まれるか読まれないか決まります

キーワードばかり意識した
中身のないブログはもう読まれない!!

そう思った月曜休みのリアル集客術でした

いつもブログ訪問ありがとうございます♫

今日はこれでおしまい!!

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
プロフィール

1969年7月生まれ
高校卒業後
父親の影響で日本料理の道に進むが挫折、
次に小さいころから甘いものが好きだったせいもあり
大阪で見つけた甘味処で修業する

23歳の時広島そごう店の店長となり
13年間務める

33歳の時
美ノ郷町三成に甘味喫茶さくら茶屋オープン
(現在は閉店)
同時に有限会社さくら設立

現在、
尾道駅前店、広島駅前福屋店を運営しながら
ソーシャルメディアのビジネス活用を研究し
セミナー講師もしております

甘味でたくさんの人を笑顔に出来たらと
日々奮闘中!!

夢は情熱大陸出演
尾道土産として看板メニューの
”とろける笑美餅(わらびもち)”を定着させること

”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~19時
定休日  月曜日(祝日の場合営業)

 

 

ほっと一息つける空間 尾道さくら茶屋

公式ホームページ
http://warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/

 
とろける笑美餅(わらびもち)と
大判焼きの通販サイト
http://www.sakurachaya.org/

 
とろける笑美餅(わらびもち)の尾道さくら茶屋
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sakurachaya.d.j

さくら茶屋YouTube動画
http://www.youtube.com/channel/UC3foTlpM_y8gDuXfhXjYJDg

 

タイトルとURLをコピーしました