尾道土産の笑美餅(わらびもち)

わらび餅

蕨(わらび)餅を
笑美餅と書くのがほんとだと
広めようと
密かに計画してるリンダです(^^ゞ

 

わらび餅(笑美餅)を召し上がった
すべてのお客様が
「思わず笑みを浮かべる」

そんな思いで毎日手作りで炊いてます

 

 

ところで
わらび餅呼び名の「わらび」はどこからきてると思いますか?

 

 

 

山菜の蕨(わらび)の
地下茎を叩きほぐして洗い出し、
精製したデンプンを使っていたからなんです
P1150840


 

しかし今では生産量が少ないので、
サツマイモ、タピオカのでんぷんを使ったものが
「わらび餅」として売られています

 

 

ではさくら茶屋のわらび餅はどうなん?

 

 

国産の本蕨餅粉を使っています!
ただし100パーセントではありません

 

 

粉屋に独自にブレンドしたわらび餅粉と
本蕨粉のミックスです

 

 

100パーセント本蕨粉を使って作ると
まず日持ちがしません!

もって数時間です

 

 

「美味しいの?」

 

 

作ってみました!!

 

 

 

正直変わらないです・・・
てか、味が落ちてしまいます

 

 

よくスーパーなどで本蕨粉使用と書いてありますが
耳かき1杯いれても表示出来るんですよ~

 

 

本蕨粉が美味しいとは限らないんです。
固定観念ですね(^^ゞ

 

 

さくら茶屋は正直にお客様に伝えています
ただ見てくれたらわかりますが
色が黒いでしょ、
これかなり入れてるんですよ~

「入れると何が違うの?」

柔らかい中に粘りが生まれます

2013-02-11 13.11.15

 

 

 

本蕨粉とわらび餅粉の割合を
何回も何回も変え、
食べて私が美味しいと思ったのが今の笑美餅です

 

 

さらに昨年秋から
『和三盆糖』を入れ
味に深みもプラスしました。

またこの砂糖が高い・・・(笑)

 

 

これも生産者が少なく
手に入る業者自体がないんです。
粉砂糖に近いきめ細やかさを持ち、
微量の糖蜜が残っていることから
淡く黄色がかった白さです。
甘さがくどくなく後味がよいため、
和菓子の高級材料として使用されたりもしてます

 

 

運がよかったんです♪
昔から付き合いがある業者が扱ってました
2014-04-19-00-18-24_deco

左が本蕨粉、右が和三盆糖です

 

 

単純な製造過程ではありますが
今の味になるまで、約10年です

でもまだまだ満足していません

 

 

さらに多くのお客様に
笑顔になって頂くため
日々研究し、
日本一のわらび餅(笑美餅)と言われるように!

がんばって行きます\(^o^)/

 

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます(#^.^#)
よろしければ下のいいねボタンを
ポチットしてください(*´▽`*)
あなたのいいねがリンダの勇気に繋がります♪

 

 

ほっと一息つける空間 尾道さくら茶屋

公式ホームページ
http://warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/

 
とろける笑美餅(わらびもち)と
大判焼きの通販サイト
http://www.sakurachaya.org/

 
とろける笑美餅(わらびもち)の尾道さくら茶屋
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sakurachaya.d.j

さくら茶屋YouTube動画
http://www.youtube.com/channel/UC3foTlpM_y8gDuXfhXjYJDg

 

 

タイトルとURLをコピーしました