ぜんざいとおしるこの違い 関東と関西で呼び名が違う

リンダのつぶやき

「フーまんくれ!」

そうお客様に言われ
なんのこっちゃわからなかった男

”RINDA”です

さくら茶屋で言う
大判焼きの事でした(*^^*)

夫婦饅頭と呼ぶことがあることから
略してフーまん!

その他に

二重焼き、回転焼き、御座候・・・
地方により呼び名が違います

あなたのところではなんて言いますか?
さくら茶屋は大判焼きと言います

14671197_692606034225593_4865394950081382157_n

今月限定
『栗入り白玉大判焼き』
1枚 税込み価格140円

こちら、もう少しで終了です
来年まで食べれないのでぜひ♪

話しは変わり
さくら茶屋のぜんざいは
”粒あん”です!

image1-10

『クリームぜんざい』
税込み価格594円

image1-16

『焼きだんごぜんざい』
税込み価格594円

 

「しるこはないんですか?」

先日お客様に聞かれました

私が修行した京都文の助茶屋では
粒あんを使って作ったら

”ぜんざい”

こしあんを使って作ったら

”しるこ”

でした

なのでさくら茶屋も自然とそう名前にしてます

でもこれが関東に行くと違うんです!

粒あんを使おうと
こしあんを使おうと

汁があるものは
お汁粉と言うんです

関東でぜんざいと頼むと
焼いた餅にあんこをかけた
こっちで言う
あんころ餅がぜんざいというみたいです

関西ではこのあんころ餅を
亀山という名前です
12-27-1

関東でこっちの粒があり
汁がある商品食べたいのなら

”御膳汁粉”と注文しないと出てこないみたいです
(店により違うとは思いますが)

大判焼きもそうですが
こんなにも地方により呼び名が違うんですね
image1-18

昨日、関西で言う

”しるこ”を作ってみました

粒あんのぜんざいに比べ
粒がないぶん
あんこが苦手な方でも食べれます

メニューにはありませんが
さくら茶屋のぜんざいメニュー
%e3%81%9c%e3%82%93%e3%81%96%e3%81%84%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5

おしるこで食べたいのでしたら
お声かけてください!!

抹茶ぜんざい以外でしたら作れますので♫

呼び名と言えば
10年前まで催事してた時は
”団子のお兄さん”

そう呼ばれてました
笑美餅より団子が人気でした(*^^*)
眉毛濃いっ!!
10年前からスキッパだった(笑)

(全国のスーパーや百貨店で実演販売してました)

555063_259719330848864_148635296_n

現在は

”リンダ”

(笑)
14962743_743710069116452_1930190517552370279_n

地方により、
歳を重ねるごとに
呼び名が変わると思った今日のブログです

いつもブログ訪問ありがとうございます♫
今日はこれでおしまい!!

 

今日も最後まで読んで下さりありがとうございます
よろしければ下のいいねボタンを
ポチットしてください(*´▽`*)
あなたのいいねがリンダの勇気に繋がります♪

”甘味処 尾道さくら茶屋 尾道駅前店”

〒722-0036
広島県尾道市東御所町3-3
0848-23-5107
営業時間 11時~19時
定休日  月曜日(祝日の場合営業)
今年から月末の週月火と連休させていただいてます

 

 

ほっと一息つける空間 尾道さくら茶屋

公式ホームページ
http://warabimochi-onomichi-sakurachaya.jp/

 
とろける笑美餅(わらびもち)と
大判焼きの通販サイト
http://www.sakurachaya.org/

 
とろける笑美餅(わらびもち)の尾道さくら茶屋
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sakurachaya.d.j

さくら茶屋YouTube動画
http://www.youtube.com/channel/UC3foTlpM_y8gDuXfhXjYJDg

 

 

タイトルとURLをコピーしました